巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新聞のチラシに「はま寿司」があったので行ってきたw
そのチラシにはあおさみそ汁の無料クーポンが付いていたw

結局 にぎりは、9皿 食べた
平日は一皿90円なので 殆ど 平日に行っているw
そのチラシにはあおさみそ汁の無料クーポンが付いていたw
結局 にぎりは、9皿 食べた
平日は一皿90円なので 殆ど 平日に行っているw
PR
きょうは 月1回の「満月サービスデー」 なので 「満月のお好み焼き」で
「ミックスお好み焼き」です。
いつ行っても行列ができています。今日も17番目でした^^


¥840 ⇒ ¥500 サラダ ドリンク付き
それからメニューを見てたら 「鉄板焼」もあって 意外とリーズナブルなんです。

サイコロステーキは¥550とあり、お店の人に、
「メニューの写真では結構、量が多いみたいだけど 実際もこんな感じ?」って訊いたら
「サイコロステーキは見てないけど、ランチョンミートは写真と同じ感じですよ」
「だから、サイコロステーキもそんな感じだと思います」って言っていた。
まあ 実際食べてみれば 分かることだから ランパスや満月サービスデー以外の時に
来ようかと思っています^^
「ミックスお好み焼き」です。
いつ行っても行列ができています。今日も17番目でした^^
¥840 ⇒ ¥500 サラダ ドリンク付き
それからメニューを見てたら 「鉄板焼」もあって 意外とリーズナブルなんです。
サイコロステーキは¥550とあり、お店の人に、
「メニューの写真では結構、量が多いみたいだけど 実際もこんな感じ?」って訊いたら
「サイコロステーキは見てないけど、ランチョンミートは写真と同じ感じですよ」
「だから、サイコロステーキもそんな感じだと思います」って言っていた。
まあ 実際食べてみれば 分かることだから ランパスや満月サービスデー以外の時に
来ようかと思っています^^
今日のお昼は 「満月のお好み焼き」で
ランパスVol.9を使い、「スペシャル焼きそば」にしました。

¥730 ⇒ ¥540 サラダ・ドリンク付き ライスは追加¥150
今日で11回も ランパスを使っているので もうとっくに
本代の¥980の元は取っています \(^o^)/
ランパスVol.9を使い、「スペシャル焼きそば」にしました。
¥730 ⇒ ¥540 サラダ・ドリンク付き ライスは追加¥150
今日で11回も ランパスを使っているので もうとっくに
本代の¥980の元は取っています \(^o^)/
今日は 工業高校近くの「豆の木」。
メニューの上から4番目の「鉄板焼肉定食」。


¥950
メニューの上から4番目の「鉄板焼肉定食」。
¥950
今日から、山形屋6階催し会場で
「なにわうまいもん市と京都・兵庫の味めぐり」をやっている。

その会場にある茶店に「京都 第一旭」のラーメンが食べられるというので行ってきた。
ラーメンのメニューは3種類ほどあったけど 今日は「京風豚骨醤油ラーメン」にした。


¥788
京都には学生時代時々遊びには行っていたけど ラーメンを食べた記憶ないので
恐らく初めて 京都のラーメンを味わったことになる。
「なにわうまいもん市と京都・兵庫の味めぐり」をやっている。
その会場にある茶店に「京都 第一旭」のラーメンが食べられるというので行ってきた。
ラーメンのメニューは3種類ほどあったけど 今日は「京風豚骨醤油ラーメン」にした。
¥788
京都には学生時代時々遊びには行っていたけど ラーメンを食べた記憶ないので
恐らく初めて 京都のラーメンを味わったことになる。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R