[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【状況】
いつのまにか キーボードの [半角/全角] のキーを打つと、
「 ` 」(アクサングラーブ)が入力され、 変換できなくなっていたり、
SHIFTキーといっしょに打つ「ろ」のキーで「_ 」(アンダーバー)が打てなかったり、
あちこちのキーが変な感じ。
【原因を予想】
「Googleの日本語入力」(再登場です(笑)) を再度インストしてみました。
年末の時は、結局、この「Googleの日本語入力」が原因じゃなかったので、
もう一度インストしたわけですが、
どうも、これをインストした後でこんな現象になるので、
やっぱりか・・・って感じ。
【処置】
「Googleの日本語入力」を「プログラムの追加と削除」の削除したが、
直るかと思いきや、直らない(汗)
「Googleの日本語入力」のせいじゃないの?って、あせってしまう。
そこで、さっそく、ネット上に解決策があるどうか、ググッてみると、
いけそうな記事があったので、試してみた。
・解決策その1 (試したが直らなかった例)
キーボードのドライバを日本語キーボードに変更する方法・・・こちら(http://support.microsoft.com/kb/881892/ja)を参照
・解決策その2 (試したが直らなかった例)
デバイスマネージャーのキーボードの
「101/102英語キーボードまたは、Microsoft Natural PS/2キーボード」を削除して、
再起動する。(削除することなので、心配するが、再起動すると、また現れる)
以上の二つを試したがダメだった。
・解決策その3 (試したら成功した例)
簡単に説明すると、
レジストリ エディタを起動します。
[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
次に、[名前] ボックスに regedit と入力し、
[OK] をクリックします。
次のレジストリ キーに移動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts\00000411
の「Layout File」項の 「値のデータ」が、KBDJPN.DLL (kbdjpn.dll)になってないときは、
「Layout File」 を右クリックし、修正(M) をクリックして修正する。
今回の場合は、「Layout File」項の 「値のデータ」が kbdus.dll になっていたので
kdbjpn.dll に書き直したら正常になった。
詳細は、こちら(http://support.microsoft.com/kb/880629)を参照
【まとめ】
結局、直ったわけだが、
原因としては、やはり「Googleの日本語入力」をインストしたからだと、思う。
アンインストしても直らなかったのは、レジストリを変更していたのだと思う。
だから、もう「Googleの日本語入力」はインストをやめようとおもったけど、
「Googleの日本語入力」には、まだ、不満はのこっていますが、
それなりの魅力があるので、凝りもせず、
またまた、インストして、今も利用しています。
不満な点
1.半角/全角のキーで切り替えるとき、最初、重たい。
2.外部辞書を登録できるのか、どうか 詳しく説明書を読んでないので、分からない状態。
(例えば、顔文字辞書を登録できれば、顔文字が簡単に表示できるのだか、
今は、顔文字が必要な時は、MS-IMEに切り替えて利用している)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |