忍者ブログ
Admin / Write / Res
巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょう 確認の為 チェックしてみたら 正常だった。

なんか BOLGを続ける元気がなくなったって感じ。

代わりに インスタグラムに、この期間アップしていたので、

そっちを中心にしていこうかと思っています。

ただ、非常用に ここは残していきたいと思いますが、サイト側で

不使用期間がないと 使えなくなる可能性はあるので、たまには

利用していきたいと思っています。

まお、今日のお昼は カツカレーライスでしたw

画像はインスタグラムにアップしてあります。

Instagram(インスタグラム)にもUPしています。(←のブックマーク(お気に入り)をお願いします。)
PR
スマホに ↓ のようなSMS(ショートメッセージサービス)がきた。



見てみると URLがリンクされており、スマホがインターネットに接続されていた場合

URLをクリック(タップ)するとURLへジャンプし、ページが開きますので、

タップしないように。



なお、docomoの正式なURLは https://www.nttdocomo.co.jp/ です。



↑ のこのページを下へスクロールすると

↓ が表示されます。



↑赤丸で囲ったリンクをタップすると詳しい情報が参照できます。



があります。

チェックしましょう。


だいたい、送信元は アプリを使って、ランダムに SMSを打ってきます。

SMSは 電話番号で メッセージを送るので 電話番号さえわかれば 送ることが出来ます。

しかし 彼らは 電話番号を知らなくても、いいのです。ランダムにSMSして、

返ってきた電話番号が 彼らの本当のターゲットになるのです。

電話番号や住所等の個人情報が記載されたもの(封筒、宅配便の送り状など)を

(生)ゴミなどと一緒に捨てないようにしましょう。

彼らの下請けには そういうゴミを

宝物として ごみを分別してコツコツと探している者もいます。

気を付けましょう。



2018年4月21日(土)かごっまふるさと屋台村は

新メンバー10店舗を新たに迎えてリニューアルオープンしました。

今回は 25軒のお店が お昼も営業します。

月曜から日曜の どの曜日に行っても どこかのお店が お昼をやっています。

突然、行っても 空振りはありませんが お店によって営業時間が違います。



お昼の営業時間は それぞれバラバラですので チェックしてください。

2020年12月に かごっまふるさと屋台村 は閉じますが

それまでの間 25件全店 お昼を制覇しようかなと 密かに思っていますw



メーラーとして「Windows liveメール」を使っていなかったので 気付かなかったのですが、

「Windows liveメール」は 2017年1月にサポートが終了していました。

サポートが終了していても 使えますが、

セキュリティの脆弱性やプログラムの不具合があっても

修正プログラムが提供されませんので 非常にリスクが高いです。

この「Windows liveメール」の代わりのメーラーは、

「Office 2013」とか「Office 2016」に同梱されている「Outlook」があります。

もちろん他にもあると思いますので 使いやすいのを選択すればいいと思います。

詳細は こちらのMicrosotサポート

通りかかったので 入口に貼ってあった「かごっま屋台村のランチ営業の案内」を

撮ってきた。



「かごっまふるさと屋台村」の営業は2020年末で終了するとのことです。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
[09/24 カメ]
[12/01 cloudyheart]
[10/13 かめ]
[05/30 hioka]
[02/09 hisoka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
Copyright ©   ブログです。日記です。記録です。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]