巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランパスVol.12の発売日が判ったので お知らせです。
発売日:2月19日(月曜)

よくアミュプラザにある「紀伊国屋書店」で買うのだけど
この日には まだ入荷していないのが多いので 20日以降によく買いに行きます。
そして できるだけ アミュプラザで買物の時はJQカードを使いますが、
「5%引き」の時に行くようにしています。
しかし今回はこの「5%」引きは
2/14まで で間に合わないので 次の5%引きがいつか
調べてから 買いたいと思います。
先週は1回しか お昼の外食はしていないので、やはりランパスがあるのとないのとでは
外に出る機会が少なくなるようです^^
発売日:2月19日(月曜)
よくアミュプラザにある「紀伊国屋書店」で買うのだけど
この日には まだ入荷していないのが多いので 20日以降によく買いに行きます。
そして できるだけ アミュプラザで買物の時はJQカードを使いますが、
「5%引き」の時に行くようにしています。
しかし今回はこの「5%」引きは
2/14まで で間に合わないので 次の5%引きがいつか
調べてから 買いたいと思います。
先週は1回しか お昼の外食はしていないので、やはりランパスがあるのとないのとでは
外に出る機会が少なくなるようです^^
PR
↓ のような sms(ショートメッセージ)が スマホに入ってきました。
以前にも 有りましたが こういうsmsに引っかからないよう 注意喚起です。
絶対に記載されている 番号に電話をかけないことです。
念のため この番号をGoogleでググってみたら 案の定 詐欺系の番号でした。
怪しいと思う番号 ググってみるといいです。
個人からの番号は webではググれませんが、
ちゃんとした企業だったら
NTTの電話帳に載っているわけですので webでググっても 企業名が出てきます。

このように 有名な企業名を騙ってきますので ほんとに要注意です。
以前にも 有りましたが こういうsmsに引っかからないよう 注意喚起です。
絶対に記載されている 番号に電話をかけないことです。
念のため この番号をGoogleでググってみたら 案の定 詐欺系の番号でした。
怪しいと思う番号 ググってみるといいです。
個人からの番号は webではググれませんが、
ちゃんとした企業だったら
NTTの電話帳に載っているわけですので webでググっても 企業名が出てきます。
このように 有名な企業名を騙ってきますので ほんとに要注意です。
パスワードを何ケタに 設定していますか?
僕は8ケタにしていましたが、今のパソコンはCPUの計算速度が高速なので
どうも8ケタくらいはあっという間に解読できるみたいです。
なので以下のサイトでチェックできるので紹介します。英語圏のサイトです。
「How Secure Is My Password?」 というサイトです。
TOPページです↓

一応、入力したPWを抜かれるとは思わないけど 念のため 適当なPWを入力してみた。
8ケタの 123ab456 を入力したら
It would take a computer about
1 minute
to crack your password
(約1分で解読できる)
12ケタの 12304567890ab を入力したら
It would take a computer about
4 years
to crack your password
(約4年で解読できる)
13ケタの 12304567890abc を入力したら
It would take a computer about
1 hundred years
to crack your password
(約100年で解読できる)
となった。
なので できるだけ 英数文字混合で 13ケタ以上がベターと思われる。
そして、このあと上記と違う不規則的な文字列で入力してみたが
結果は同じだった。
要するに ケタ数 が重要であるみたいです。
以下にも参考になる記事があります。
(独立行政法人情報処理推進機構技術 へ移動します)
不正ログイン被害の原因となるパスワードの使い回しはNG
僕は8ケタにしていましたが、今のパソコンはCPUの計算速度が高速なので
どうも8ケタくらいはあっという間に解読できるみたいです。
なので以下のサイトでチェックできるので紹介します。英語圏のサイトです。
「How Secure Is My Password?」 というサイトです。
TOPページです↓
一応、入力したPWを抜かれるとは思わないけど 念のため 適当なPWを入力してみた。
8ケタの 123ab456 を入力したら
It would take a computer about
1 minute
to crack your password
(約1分で解読できる)
12ケタの 12304567890ab を入力したら
It would take a computer about
4 years
to crack your password
(約4年で解読できる)
13ケタの 12304567890abc を入力したら
It would take a computer about
1 hundred years
to crack your password
(約100年で解読できる)
となった。
なので できるだけ 英数文字混合で 13ケタ以上がベターと思われる。
そして、このあと上記と違う不規則的な文字列で入力してみたが
結果は同じだった。
要するに ケタ数 が重要であるみたいです。
以下にも参考になる記事があります。
(独立行政法人情報処理推進機構技術 へ移動します)
不正ログイン被害の原因となるパスワードの使い回しはNG
総務省のサイトにいったら 下記の案内がありました。



文字が小さくて読めない場合は、こちら
PDFになっています。
アドレスは
http://www.soumu.go.jp/main_content/000388714.pdf
文字が小さくて読めない場合は、こちら
PDFになっています。
アドレスは
http://www.soumu.go.jp/main_content/000388714.pdf
「光コラボレーションサービス」 をご利用にあたってのご注意事項について
今日、電話で「光コラボレーションサービス」の件で 勧誘があった。
ある程度、話を聞いていたら
どうも 謎の多い「転用承諾番号」だとか
番号を取得したら 別な担当から電話がかかってきますので
とか言ってきたので 「そちらは NTT本体の方ですか」って尋ねたら
質問に対して 的が外れた返事。
なので 一度自分で 「光コラボレーションサービス」を調べるので
それから検討すると返事した。
すぐ ググって調べたら、なんだか 怪しげな感じだけど、
調べたら、「NTT西日本」公式サイト https://www.ntt-west.co.jp/notice/attention.html に
ご注意ください と案内がありました。
この中に 2015年12月9日 とか 2016年3月31日 は じっくり読んだほうがいいでしょう。
また 「よくある質問」http://qa.flets-w.com/category/show/1160 のページにも
関係の記事があります。
今日、電話で「光コラボレーションサービス」の件で 勧誘があった。
ある程度、話を聞いていたら
どうも 謎の多い「転用承諾番号」だとか
番号を取得したら 別な担当から電話がかかってきますので
とか言ってきたので 「そちらは NTT本体の方ですか」って尋ねたら
質問に対して 的が外れた返事。
なので 一度自分で 「光コラボレーションサービス」を調べるので
それから検討すると返事した。
すぐ ググって調べたら、なんだか 怪しげな感じだけど、
調べたら、「NTT西日本」公式サイト https://www.ntt-west.co.jp/notice/attention.html に
ご注意ください と案内がありました。
この中に 2015年12月9日 とか 2016年3月31日 は じっくり読んだほうがいいでしょう。
また 「よくある質問」http://qa.flets-w.com/category/show/1160 のページにも
関係の記事があります。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R