忍者ブログ
Admin / Write / Res
巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マリンポート鹿児島に3/15に入港予定のクルーズ客船の

「クイーン・エリザベス」の船内見学会がある予定です。

今日お昼を食べる前に、「マリンポート」に「コスタ・セレーナ」が入港しているっていうので

見に行ったら、今日と2/21がキャンセルになっていた。



次の入港の予定など調べていたら、

「クイーン・エリザベス船内見学会」の案内が壁に貼ってあった。



往復はがきで申し込みで〆切が2/18必着です。無料です。

今後の入港予定表です。↓

PR
鹿児島大が進める産学官連携で城山ストアーが

鹿児島県産食材を使った健康志向の弁当開発した

2種類の内のひとつ「薩摩黒膳かんぱち弁当」 もうひとつは、

先日紹介した「薩摩黒膳弁当」






結構おかずがたくさん入っていて、おいしかったです。

鹿児島中央駅 えきマチ1丁目鹿児島のみやげ横丁で販売しています。

買いに行った時は 「薩摩黒膳弁当」は売り切れていました。

「薩摩黒膳」が全国に広がって、鹿児島にたくさんの観光客がきてくれて

賑やかになるといいなあって思っています^^

昨日 アミュプラザでお昼の帰りに

鹿児島中央駅の「えきマチ1丁目鹿児島」の「みやげ横丁」で

「薩摩黒膳弁当」を買った。





写真からでは 普通の弁当に見えるが

実は、ポリフェノールを多く含んだ鹿児島の食材で作られていて 一般的な弁当の2倍以上

含んでいるとの事。



この弁当は 鹿児島大学「黒膳研究会」監修で「城山ストア」が作った弁当で

去年12月にニュースになった。

ずっと気になっていた弁当だったので夕飯用に買った^^

それから、もう一つあって、それは「薩摩黒膳かんぱち弁当」(750円)なんだけど、

これについては 次回食べようかと思っている^^


なお、

「薩摩黒膳」と「黒膳」は 鹿児島大学が所有している登録商標とのこと。


ついでに説明すると 「えきマチ1丁目」というのは、

JR九州の中小規模の駅構内商業施設のことで

宮崎駅とか熊本駅とか佐賀駅など主な駅にある。





屋台村のランチ営業をやっているお店のリストとスケジュールが貼ってありました。



2017年1月2日~3/31 までの分です。



星ヶ峯店(セルフです)¥117

走りながら撮ったのでうまく撮れませんでした(-_-;)




皇徳寺店¥120
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
[09/24 カメ]
[12/01 cloudyheart]
[10/13 かめ]
[05/30 hioka]
[02/09 hisoka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
Copyright ©   ブログです。日記です。記録です。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]