忍者ブログ
Admin / Write / Res
巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【現象】
外付けのHDD(SATAタイプ・USB接続)の電源を入れたまま,及び、
本体と接続したまま、PCの再起動をすると、
IEのメニューバーやツールバーが黒いので文字が見えない。
PCを起動後、外付けのHDDの電源をいれ、USB接続すると、問題ない。
 
余談だが、もともと、外付けHDDは裸族(商品名です)は、安くていいのだが、
USBで本体と接続してから 裸族の電源を入れると、このHDDを認識しない。
電源を入れてから、USB接続すると、認識するっていうやつで、
どっちでもいいようにしてもらいたいけど、安いので我慢か(笑)
 
一度、IEのメニューバーやツールバーが黒くなると、
PCの電源を切って、裸族を外して、再度、PCを起動してから、
裸族の電源を入れ、本体とUSB接続すると、正常にIEは、表示する。
そこで一度黒くなったIEをPCの電源を落とさずに直す方法を、ググってみた。
 
【解決策がありました。】
デスクトップ画面を右クリックして、プロパティをクリックし、
「画面のプロパティ」の「デザイン」ダグの「ウインドウとボタン(W)」の、
「Windows クラシックスタイル」を、「Windows XP スタイル」 変更したら 
治ったので、再度、「Windows クラシックスタイル」 に戻したところ
もう、 黒くなることは無くなりました。

なお、もともと、PCを軽くするため、
「画面のプロパティ」で、「デザイン」ダグの「ウインドウとボタン(W)」を、
「Windows クラシックスタイル」にしています。

他にPCを軽くするのに、もう一つ、設定しています。(後述)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
[09/24 カメ]
[12/01 cloudyheart]
[10/13 かめ]
[05/30 hioka]
[02/09 hisoka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
Copyright ©   ブログです。日記です。記録です。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]