巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランパスVol10で 7/11に行って 今日で2回目の「ハンバーグマン」でした。
ランパスメニューは、「ロックハンバーグ」で、オージー100% 300gです。
¥1080 ⇒ ¥540 単品です。
ごはんバーは¥216(ごはん スープ サラダ)でお替わり自由。
スープとサラダは2皿完食し3皿目でメインが来るのをじっと待ってましたw
なかなかメインがこないので食べて4皿目を持ってこようかと思ったけど
これでお腹いっぱいになってしまっては
ハンバーグが入らないのじゃ 意味わかんないって感じになるので やめたwww
なにしろ 300gもあるので。
PR
ベンチャーズのコンサートが宝山ホールであったので行ってきた。


リードギターのジェリー・マギーが急病ということで
3人での特別演奏となり残念だったが、
懐かしい曲だらけで 何か熱くなるものを感じた^^。
また、お客の殆どは 年配ばかりw 人の事は言えないけどwww
そして、アンコールにも応えてくれて、「キャラバン」を演奏。
この曲はドラムソロが途中であるのが特徴で
リクエストタイムでもあれば リクエストしたい曲だったが
アンコールで キャラバンを演奏すると言ったとたん 思い切り拍手してしまったwww
家のオーディオで聴くのもいいけど やはり 生は最高!!
リードギターのジェリー・マギーが急病ということで
3人での特別演奏となり残念だったが、
懐かしい曲だらけで 何か熱くなるものを感じた^^。
また、お客の殆どは 年配ばかりw 人の事は言えないけどwww
そして、アンコールにも応えてくれて、「キャラバン」を演奏。
この曲はドラムソロが途中であるのが特徴で
リクエストタイムでもあれば リクエストしたい曲だったが
アンコールで キャラバンを演奏すると言ったとたん 思い切り拍手してしまったwww
家のオーディオで聴くのもいいけど やはり 生は最高!!
何カ月ぶりだろうか 山形屋の「珍々亭」で 「焼きそば」を食べた。
もともと この山形屋名物「焼きそば」は 「珍々亭」が発祥である。

¥700
7階にある大食堂でたべるより ずっと いいと思っている。
なぜなら 殆ど並ばなくてもいいし、漬物もでる。
そして場所を2号館5階の「喫茶テラス チェルシー」に変えて
鹿児島名物 カキ氷「白熊」の小型版の「小熊」を食べた。


¥590
これも1年ぶりかも知れないw
もともと この山形屋名物「焼きそば」は 「珍々亭」が発祥である。
¥700
7階にある大食堂でたべるより ずっと いいと思っている。
なぜなら 殆ど並ばなくてもいいし、漬物もでる。
そして場所を2号館5階の「喫茶テラス チェルシー」に変えて
鹿児島名物 カキ氷「白熊」の小型版の「小熊」を食べた。
¥590
これも1年ぶりかも知れないw
6/24以来 行ってなかった「豆の木」でお昼。
今日は メニューの上から8番目の「鶏の唐揚げ定食」


¥730
今日は メニューの上から8番目の「鶏の唐揚げ定食」
¥730
ランパスVol10では 1回目の「よいしょ」に行った。
やはり 初登場のお店とか 何度か行っているお店は後回しになってしまう^^
ランパスメニューは、「天津飯ランチ」

¥730 ⇒ ¥540 サラダ 味噌汁 からあげ フリードリンク付き
メインが来るまでに アイスコーヒーを2杯飲んだw
やはり 初登場のお店とか 何度か行っているお店は後回しになってしまう^^
ランパスメニューは、「天津飯ランチ」
¥730 ⇒ ¥540 サラダ 味噌汁 からあげ フリードリンク付き
メインが来るまでに アイスコーヒーを2杯飲んだw
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R