忍者ブログ
Admin / Write / Res
巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
[155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は お魚を食べに 「市場食堂」です。

1時半ごろなのに 相変わらず行列ができています。


新しいメニューが出来ていました。内容は同じですw



やっぱり魚は青物ということで、いつもの「しめさば定食」にしました。



¥850
PR
今日は、ランパスVol。7掲載で8店目(今回は少な目w)の

「イザカヤ バリンダヤー」という初めて行くお店です。

お隣の「スリランカ鹿児島」は一度行っています。





ランチメニューは 「カリーランチ」です。



¥850 ⇒ ¥540 サラダ・ドリンク付き

辛さは「中辛」で注文。

カレーって毎日食べても飽きないって感じ

といっても 毎日食べたことはないけどwww

最高3日連ちゃんくらいかなwww。

外ではなくて家での話なので

もう4日目にはカレーがないから連ちゃんしようがないwww

満月サービスデーじゃなかったけど、「満月のお好み焼き 武岡店」にいった。

久しぶりに ランパスVol.7掲載のお店に行こうと思い、まだ行った事にないお店に行ったら

駐車場が一杯で止められなかったので そのお店の近くにもう1軒あったので

そっちへ移動したら またまた 駐車場が一杯。もうしょうがないので

駐車場が広い 「満月のお好み焼き」にした。

しかし2時過ぎだったのだけど どこも多かったなあ。

お昼時をずらしたつもりだったんだけど(-_-;)

そして「満月のお好み焼き」で食べたのは

いつものランパスメニューの「ミックスお好み焼き」にしようと思って入ったけど

来週の 9/15 には「満月サービスデー」がやってくるので

その時どうせ「ミックスお好み焼き」を食べるので

今日は「焼きそば」だけにした。





¥500 ドリンクとサラダ付

今日のサラダは大根サラダではなかったキャベツとミニトマトだった。

そうそう メニューには¥530となっているが ランチタイムのときは¥500だそうだ

だから以前¥30安かった時があったのは ランチタイムだったからだw


↓ パソコンをいじっている時、聴いている音楽です ↓



台風12号が近づいていたけど 「焼肉 なべしま 鹿児島インター店」へ行った。



いつもの「カルビランチ」です。

野菜サラダを2皿目を食べ終わったとき お肉がきたので

お肉を焼き焼き始めたのだけど

撮るのを思い出して、野菜サラダの皿が空っぽだった事もあり、

3皿目の野菜サラダを準備して撮ったwww



¥1180(ドリンク付き)

バイキングの「フルーツ」や「杏仁豆腐」や「コーヒーゼリー」も食べたんだけど

やっぱり 食い地が張っているもんだから、食べるのが先で

撮るのをすっかり忘れていたwww

今日は 「毎月一日の釜揚げうどんの日」 だったので お昼はここにしました。^^


今まで 「釜揚げうどん 特」だったけど 今日は 「並」にしました。

¥290 ⇒ ¥140

量的には 「並」でも いいかもって感じだったw


ほんとは、「かけつゆ」を別の茶碗に入れて 「かけうどん」も作るつもりでいたけど

今日は止めときましたw 次回挑戦です。

挑戦と言えば 「ごはん¥130」を注文し、

その上に「天かす(無料)」と「ねぎ(無料)」を乗せ 天婦羅用の醤油をかけて

「天丼」を作るっていう裏メニューがあるとネットにあったので 挑戦してみたいと

思っています。 相当美味しいらしいです。

「うどん」を注文せず、ご飯だけ注文するっていうのは かなり度胸がいるなあ。

なので 今日みたいな「釜揚げうどん 並」¥140 と「ごはん」¥130 を

注文だったら いいかもwww

カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
[09/24 カメ]
[12/01 cloudyheart]
[10/13 かめ]
[05/30 hioka]
[02/09 hisoka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
Copyright ©   ブログです。日記です。記録です。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]