忍者ブログ
Admin / Write / Res
巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
[184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は友達のPCを修理したお礼に 「寿し処つた家」でお昼をごちそうになった。

(GoogleMapよりキャプチャ)

アジの塩焼き」でした。

¥0 \(^o^)/
PR
今日はWalkingコースを甲突川河畔にしました。

来週15日から「春の木市」が始まりますが、もうお店の準備が着々と進んでいました。

甲突川河畔の桜並木は左岸にあります。


今の所 まだのようですが、油断しているとあっという間に満開になるので

時々、Walkingコースを甲突川河畔にしないといけないなあと思っているところw
現在、「鹿児島市中央卸売市場魚類市場」が工事中であるので

「市場食堂」は仮設棟での営業である。

相変わらずお客さんが多い。

今日は「しめさば定食」を注文。
¥850

明日は「第1回鹿児島マラソン」なので県外のお客さんが多かったのではと思います。

そして あのローラがJR九州の公式フォトグラファーに就任して、

今日は、あちこちで写真を撮り、InstagramにUPしていた^^

KAGOSHIMA by ROLA
山形屋の「焼きそば」を久しく食べていないので食べに行きました。
いつもは7階の「山形屋食堂」で食べるのですが、すごい行列だったので
グルメ館1階にある「珍々亭」で食べることにしました。

大人気の「焼きそば」は、この「珍々亭」が発祥だと山形屋の歴史に書いてありました。

¥700

やっぱし ここの「焼きそば」は美味しいです。特に3杯酢を掛けると更に美味しくなります。
ランチパスポートVol.6で1カ所目のランチは「鳥将軍マトリョーシカ」にしました。

ここは毎回来ています。

グルメ通りにあり、向かいには「素敵庵」があります。
次から次とお客さんが入ってきます。

今日はいつものランパスメニュー¥540ではない「プレミアムランチ 黒毛和牛スライスイチボステーキ」にしました。
¥1080 メイン以外はビュッフェスタイルです。
メインのステーキは、2切れ程食べたんだけど、あまりにもレア過ぎたので、再度焼いてもらいました。今度からは注文の時、レアとミディアムの中間で頼もうかと思っています。
ここのメニューは ランチパスポートではなくても リーズナブルな価格なので リピーターが多いようです。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
[09/24 カメ]
[12/01 cloudyheart]
[10/13 かめ]
[05/30 hioka]
[02/09 hisoka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
Copyright ©   ブログです。日記です。記録です。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]