巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっき メインにしている3.3GHz-PCは
相変わらず「Windows10Proへアップグレード」が失敗しているのかなと
「Windows Update」を開いたら、
Windows10Proへアップグレードの準備ができてる云々の表示が出ていたので
クリックしたらアップグレードを始めだし、今、完了したところ。
2015/07/31「Windows 10のグレードアップ(無料)について」に書いたような
方法は使わなくてすんだ。
まあ いろいろ あるもんだと思う。
それと IEはちゃんとある。先日PCショップに行って
ノートPC(Windows7Proから10Proへアップグレード)にはIEがない事を相談に
言ったら、10にはIEはないということらしいって返事が返ってきたが
その時 2台アップグレードしたが もう1台のPC(Windows8.1から10Proアップグレード)には
IEがあるといったら、それは初めて聞いたって言うし
どうもまだ いろいろ情報が整理されてない様子のようだ。
先日、
「Windows 10 home」と「Windows 10 Pro」をDVDにインストールディスクを作ったので
データが入ってないノートPCの方に
「Windows 10 Pro」をクリーンインストールしてみようかと思っている。
ノートPCのプロダクトキーも抽出したので
クリーンインストールができるか試したいとおもっている。
この辺の要領について あとあと何かあった時のために
できるだけ早く 記録しておきたいと思っている。
【PS】
メインにしている3.3GHz-PCはWindows 10 Pro にアップグレードできたので
プロダクトキーを抽出してみたら、ノートPCのプロダクトキーと同じだった。
どういうこと?
3.3GHz-PCは Windows 8.1 Pro から Windows 10 Proへ
ノートPCは Windows 7 Pro から Windows 10 Proへ アップグレードできている。
元の環境は違うのに プロダクトキーが同じとは どう理解したらいいのか(-_-;)
因みに3.0GHz-PCは Windows 8.1 から Winodws 10 homeへ アップグレードしている。
相変わらず「Windows10Proへアップグレード」が失敗しているのかなと
「Windows Update」を開いたら、
Windows10Proへアップグレードの準備ができてる云々の表示が出ていたので
クリックしたらアップグレードを始めだし、今、完了したところ。
2015/07/31「Windows 10のグレードアップ(無料)について」に書いたような
方法は使わなくてすんだ。
まあ いろいろ あるもんだと思う。
それと IEはちゃんとある。先日PCショップに行って
ノートPC(Windows7Proから10Proへアップグレード)にはIEがない事を相談に
言ったら、10にはIEはないということらしいって返事が返ってきたが
その時 2台アップグレードしたが もう1台のPC(Windows8.1から10Proアップグレード)には
IEがあるといったら、それは初めて聞いたって言うし
どうもまだ いろいろ情報が整理されてない様子のようだ。
先日、
「Windows 10 home」と「Windows 10 Pro」をDVDにインストールディスクを作ったので
データが入ってないノートPCの方に
「Windows 10 Pro」をクリーンインストールしてみようかと思っている。
ノートPCのプロダクトキーも抽出したので
クリーンインストールができるか試したいとおもっている。
この辺の要領について あとあと何かあった時のために
できるだけ早く 記録しておきたいと思っている。
【PS】
メインにしている3.3GHz-PCはWindows 10 Pro にアップグレードできたので
プロダクトキーを抽出してみたら、ノートPCのプロダクトキーと同じだった。
どういうこと?
3.3GHz-PCは Windows 8.1 Pro から Windows 10 Proへ
ノートPCは Windows 7 Pro から Windows 10 Proへ アップグレードできている。
元の環境は違うのに プロダクトキーが同じとは どう理解したらいいのか(-_-;)
因みに3.0GHz-PCは Windows 8.1 から Winodws 10 homeへ アップグレードしている。
PR
ノートパソコン(CPU:Core 2 Duo T7250 2GHz メモリー1GBx2枚 SSD180GB)が
ようやくWindows 10Pro へアップグレードできた。
夜中も動いていたので6時間以上はかかっていたかも(-_-;)
インストが終わっていろいろチェックしてみたら
インターネット エキスプローラ(IE)が見当たらないのである。
3.0GHz-PCのほうは あったので いいんだけど どういうことか現在調査中。
なんだか いろいろ問題点がでてきそうなので
メインとして使っている3.3GHz-PCのほうのアップグレードは、
サブのPC2台を少し使って支障がないかをチェックしてからにしようかと思う。
事前に試用版を使って経験していたけど、
クリーンインストール(isoファイルをDVDにしてインスト)だったため
インスト後にアプリをインストして、チェックしていた。しかし今回は
アップグレードなので今使っている状態でアップグレードするのだから、
いざ本格的にやるとなると、
なんだか怖いので、メインのPCのアップグレードじは、しばらくしてから、やってみようと思う。
またアップグレードなのでDVDはないので なにかあったら 再インストができない。
この場合の対処用も調べないといけない。
ようやくWindows 10Pro へアップグレードできた。
夜中も動いていたので6時間以上はかかっていたかも(-_-;)
インストが終わっていろいろチェックしてみたら
インターネット エキスプローラ(IE)が見当たらないのである。
3.0GHz-PCのほうは あったので いいんだけど どういうことか現在調査中。
なんだか いろいろ問題点がでてきそうなので
メインとして使っている3.3GHz-PCのほうのアップグレードは、
サブのPC2台を少し使って支障がないかをチェックしてからにしようかと思う。
事前に試用版を使って経験していたけど、
クリーンインストール(isoファイルをDVDにしてインスト)だったため
インスト後にアプリをインストして、チェックしていた。しかし今回は
アップグレードなので今使っている状態でアップグレードするのだから、
いざ本格的にやるとなると、
なんだか怖いので、メインのPCのアップグレードじは、しばらくしてから、やってみようと思う。
またアップグレードなのでDVDはないので なにかあったら 再インストができない。
この場合の対処用も調べないといけない。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R