巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6日は鶏、7日は牛、10日は牛、ときたので 今日は魚です。
そして当然のように「市場食堂」です。完全に行きつけのお店になりました。w
生魚は控えているので、「ブリカマ塩焼き定食」です。
秋に入ったら 生魚系の料理をいただこうかと、思っているところ。
理由はアニサキスの問題です。この問題もだいぶ落ち着いてきているようなので
もう少しの我慢です。

¥1000
今日はごはんの量が多くて おかずとの調整が大変でしたw
そして当然のように「市場食堂」です。完全に行きつけのお店になりました。w
生魚は控えているので、「ブリカマ塩焼き定食」です。
秋に入ったら 生魚系の料理をいただこうかと、思っているところ。
理由はアニサキスの問題です。この問題もだいぶ落ち着いてきているようなので
もう少しの我慢です。
¥1000
今日はごはんの量が多くて おかずとの調整が大変でしたw
PR
あんまり バイキングのお店は 食べ過ぎるので 行くのを控えた居ましたが
久しぶりに「レッドペッパー」でお昼をしました。
メニューは平日限定のランチの「レッドペッパー ハンバーグ」です。

先ず、メインが来る前に バイキングの料理を取ってきたところです。

全部の料理をとってきたつもりだったけど、あと3つ忘れていました。
それは、お味噌汁、いちごゼリー パンとジャム でしたw
そして 肝心のメインの料理の写真もすっかり撮るのを忘れていましたw
¥900 税別
だいたい バイキングの時は 2回くらい料理を取りにいくところだけど
やはり お腹いっぱいになり 取りに行けませんでした。w
久しぶりに「レッドペッパー」でお昼をしました。
メニューは平日限定のランチの「レッドペッパー ハンバーグ」です。
先ず、メインが来る前に バイキングの料理を取ってきたところです。
全部の料理をとってきたつもりだったけど、あと3つ忘れていました。
それは、お味噌汁、いちごゼリー パンとジャム でしたw
そして 肝心のメインの料理の写真もすっかり撮るのを忘れていましたw
¥900 税別
だいたい バイキングの時は 2回くらい料理を取りにいくところだけど
やはり お腹いっぱいになり 取りに行けませんでした。w
昨日は 「鶏」でしたが 今日は 「牛」ですw
アミュプラザ5階にある「うまや」です。行きつけのお店になりつつありますw
今日は ここのところ食べていなかった「牛たん麦とろろ定食」にした。


¥1300 税込 アイスコーヒーはJQカード提示で¥0
ご飯は 麦ごはんを選択して 1杯目はとろろご飯に、2杯目は玉子かけご飯にと思っていたら
途中で2杯は食べ切れないような感じになって、 1杯の途中でとろろご飯に玉子をかけて
1杯で諦めましたw
アミュプラザ5階にある「うまや」です。行きつけのお店になりつつありますw
今日は ここのところ食べていなかった「牛たん麦とろろ定食」にした。
¥1300 税込 アイスコーヒーはJQカード提示で¥0
ご飯は 麦ごはんを選択して 1杯目はとろろご飯に、2杯目は玉子かけご飯にと思っていたら
途中で2杯は食べ切れないような感じになって、 1杯の途中でとろろご飯に玉子をかけて
1杯で諦めましたw
久しぶりに鹿児島中央ターミナルビル地下1階にある「地鶏の鶏膳」へ行った。
今日は「黒さつま鶏 寿司御膳」というのにした。


¥1350税込 コーヒー付
鶏刺しなど久しぶりに食べたけど 美味しかった (⌒∇⌒)
今日は「黒さつま鶏 寿司御膳」というのにした。
¥1350税込 コーヒー付
鶏刺しなど久しぶりに食べたけど 美味しかった (⌒∇⌒)
ホテル・レクストイン鹿児島 の1階にある「ダイニング 皇’(ひめらぎ)」で、
8月いっぱい、中華フェアをしているというので 行ってきた。

フェアのメニューは 「麻婆豆腐」、「海老チリ」、「回鍋肉」、「牛肉のオイスター炒め」から
選べて、今日は 「回鍋肉」にした。

¥1000税込
炒飯(ご飯に変更可)は 大盛り(無料)にした。
平日ランメニューもあり、8月分の献立が決まっていて、毎日違うので
天文館の付近に勤めているサラリーマンは 便利かも。ただ¥900だったので
お昼に毎日¥900は きついかもw
8月の平日の日数は23日あるので 平日毎日行ったとすると、計¥20700の出費になる。
8月いっぱい、中華フェアをしているというので 行ってきた。
フェアのメニューは 「麻婆豆腐」、「海老チリ」、「回鍋肉」、「牛肉のオイスター炒め」から
選べて、今日は 「回鍋肉」にした。
¥1000税込
炒飯(ご飯に変更可)は 大盛り(無料)にした。
平日ランメニューもあり、8月分の献立が決まっていて、毎日違うので
天文館の付近に勤めているサラリーマンは 便利かも。ただ¥900だったので
お昼に毎日¥900は きついかもw
8月の平日の日数は23日あるので 平日毎日行ったとすると、計¥20700の出費になる。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R