巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
城山ストアーの錦江湾クルージングの招待券を頂いたので行ってきた。

約1時間のクルージングでした。
桜島フェリー乗り場の近くより出航。
祇園の洲沖 磯浜沖 吉野公園前の沖から 桜島方向へ進み 桜島沿岸を南下
桜島のフェリー乗り場当たりを過ぎたころ 桜島フェリー乗り場に向かうクルージングでした。
こういう資料も置いてありました。
桜島フェリーの一口メモ:
案内の方が説明していたのですが、
桜島フェリーは操舵室が前後にあり、
港に着いたらフェリーをUターンさせるのではなく
船長が操舵室を移動して往復します。
乗ったことがある人は知っていることですが
それではどっちが前でどっちが後ろでしょう って言う話をしてくれました。
答えはスクリューがある方が後ろです(当たり前のことですよね)www。
以前はフェリーは桜島町営船でしたので
桜島から鹿児島に往くときが前進で、復路はバックでしたが
今は鹿児島市営船ですので桜島に往くときが前進で、桜島から鹿児島に帰るときは
バックだそうです。数えきれないほど乗船しているのに
このことは知らなかったなあ(-_-;)
約1時間のクルージングでした。
桜島フェリー乗り場の近くより出航。
祇園の洲沖 磯浜沖 吉野公園前の沖から 桜島方向へ進み 桜島沿岸を南下
桜島のフェリー乗り場当たりを過ぎたころ 桜島フェリー乗り場に向かうクルージングでした。
桜島フェリーの一口メモ:
案内の方が説明していたのですが、
桜島フェリーは操舵室が前後にあり、
港に着いたらフェリーをUターンさせるのではなく
船長が操舵室を移動して往復します。
乗ったことがある人は知っていることですが
それではどっちが前でどっちが後ろでしょう って言う話をしてくれました。
答えはスクリューがある方が後ろです(当たり前のことですよね)www。
以前はフェリーは桜島町営船でしたので
桜島から鹿児島に往くときが前進で、復路はバックでしたが
今は鹿児島市営船ですので桜島に往くときが前進で、桜島から鹿児島に帰るときは
バックだそうです。数えきれないほど乗船しているのに
このことは知らなかったなあ(-_-;)
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R