巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山形屋で「長﨑物産展」と「岩合光昭のグッズ販売」があったので行ってきたが
いつもは 物産展の時は茶屋で食事をするのだけど、今回は入らず、「珍々亭」でお昼。
「珍々亭」に入る前に7階の「山形屋食堂」でどのくらい行列が出来ているかみてみたら、
50人以上の行列ができていたw
「珍々亭」は 名物「焼きそば」の 発祥の店なんだけど、意外と知られていないのか、
それともラーメン屋なので、席の作りが、「山形屋食堂」みたいにレストラン風でない
からなのか、特に行列も出来て居なく、食券を券売機で購入するお店。そして「山形屋食堂」では
以前は「漬物」が付いていたけど、いまはない。
「3杯酢」も「珍々亭」のほうが 昔ながらの味で いい感じ。

¥700
いつもは 物産展の時は茶屋で食事をするのだけど、今回は入らず、「珍々亭」でお昼。
「珍々亭」に入る前に7階の「山形屋食堂」でどのくらい行列が出来ているかみてみたら、
50人以上の行列ができていたw
「珍々亭」は 名物「焼きそば」の 発祥の店なんだけど、意外と知られていないのか、
それともラーメン屋なので、席の作りが、「山形屋食堂」みたいにレストラン風でない
からなのか、特に行列も出来て居なく、食券を券売機で購入するお店。そして「山形屋食堂」では
以前は「漬物」が付いていたけど、いまはない。
「3杯酢」も「珍々亭」のほうが 昔ながらの味で いい感じ。
¥700
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R