忍者ブログ
Admin / Write / Res
巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ランチパスポートVol.11を 今日買ったので早速 使った。

10/19に発売していたのだけど、11/3~11/5にアミュプラザが

5%引きしてくれるので この日を待って買ったw



¥980 有効期間2018年1月19日まで

中央郵便局前に ランパス初登場の「鳥将軍 彩帆(いろは)」ができた。



この店は 「鳥将軍」の3号店になるらしい。

天文館の「鳥将軍 マトリョーシカ」はよく行っている店だ。

ランパスメニューは「海鮮づけ丼」か「デミ目玉ハンバーグ」の2種類だけど

今日は「海鮮づけ丼」にした。自分で具をご飯の上に盛るんだけども

どうも上手に盛れなかった。へたくそだったw 今度はきれいに盛って

インスタ映えするよう撮ろうかと思っているwww



¥864 ⇒ ¥540 カレーライス 鶏飯 デザート 野菜サラダ スープは

サイドメニューになるんだけども、バイキングなので 食べ放題www

いやあ もうお腹いっぱいになる。

また ランパスを使わなくても 他のメニューもリーズナブルだ。

サラリーマンにやさしいお店だ。



PR
今日 1日は 丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」と満月のお好み焼きの「満月サービスデー」

そして 亀鶴寿司の「寿司の日」が重なった。

取敢えず3軒とも はしごするつもりで 先ず「丸亀製麺」へ行った。

そして 一番小さい「釜揚げうどん 並」のみを食べた。



¥240 ⇒ ¥140 

そして 次に 満月のお好み焼きへ行き 「ミックスお好み焼き」を食べた。



¥500

大体このへんで お腹が一杯になった感じで もう次の 亀鶴寿司に行くのは辞めようかなあと

思いながら、取敢えず バスターミナルビルの地下にある店まで行って

どんな様子か行くことにした。

お店の外で メニューを見ながら やっぱりこれ以上は食べられそうもなかったので

数量限定の「巻き寿司」をお持ち帰りすることにした。夕飯に食べることにしたw



¥500


今年3月に行って以来の「中国料理 翠園」でした。

「ランチセット」

内容は、海老のチリソース 豚肉とピーマンの細切り炒め 白飯 スープ ザーサイ





¥980 ご飯の大盛りは無料でした。

おかずが少なさそうに見えるけど 多かったです。
魚類市場内の「市場食堂」でした。

今日は「海鮮チラシ」にしようかと思っていたけど 「貝汁定食」にした。



なぜなら いつもの「貝汁定食」は「貝汁」に「アジのフライ」が付いているんだけど、



今日は「アジ」が入らなかったので 「マグロの刺身」を付けているというので

変更した。



これは もう「マグロ刺身定食」と言っていいと思う。

¥800 これでこの金額は安い 今日はラッキーな日でした^^
5日後の11/1の「釜揚げうどんの日」に行く予定ではあるけど、

今月1日の「釜揚げうどんの日」に行けなかったので「丸亀製麺」でお昼。

今日は 「カレーうどん」。



¥410

カレーが残ったので ご飯¥130 を追加して ライスカレーというかカレー丼を作ったw

その写真は 撮り忘れた(-_-;)

カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
[09/24 カメ]
[12/01 cloudyheart]
[10/13 かめ]
[05/30 hioka]
[02/09 hisoka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
Copyright ©   ブログです。日記です。記録です。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]