巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年第1回鹿児島ラーメン王決定戦で優勝した志布志の「マルチョンラーメン」
先日鹿児島市内にお店をオープンさせたので 行ってきた。
噂通り 行列が出来ていた。

お店に入ると 行列が出来ていた場合は 先に名前などを書いて、それから
食券販売機で目的のメニューを購入する。
「マルチョンセット(ライス・餃子4個付き)餃子セット 中」ってのにした。


¥900
因みに、
次の順番になる前に、食券を受け取りにくる。
順番がきて、席についてから 3分くらいできた。
ご飯のお椀は小さいけど山盛りで詰まっているので結構多く感じた。
なお、今年の鹿児島ラーメン王決定戦 は2月17日(金)、18日(土)、19日(日)にある。
この鹿児島ラーメン王決定戦には少し言いたいことがあって
2回目は行かなかった。3回目も行くつもりはいまのところない。
何を言いたいかというと、
1位を決めるのに、いろいろなラーメンを食べて、その中で
お気に入りのラーメンに投票したいのだけど 何しろ1杯が¥700(前売り¥600)。
これじゃ 経済的にせいぜい2杯までしか食べられそうにない。2杯で¥1400(¥1200)
3杯で¥2100(¥1800) ラーメンにこんなにお金をかけられない。
なんだか主催者はイベントをすることに乗じて商売をしているって感じ。
せめて5種類くらいのラーメンを食べて¥1000なら理解できるけど
こんなこと思うのは 自分だけなのかなあ(-_-;)
だって ラーメンはいつもなじみのラーメンをたべているので
こういうイベントの時には 地方のラーメンや
行った事のないラーメン店のラーメンを食べてみたいっていうのが心理だと思う。
主催地が鹿児島市であるので人口の多い鹿児島市民が多く来場するはず。
ってことは市内にはない地方のラーメンを食べたくなるのが普通だと思うんだよね。
先日鹿児島市内にお店をオープンさせたので 行ってきた。
噂通り 行列が出来ていた。
お店に入ると 行列が出来ていた場合は 先に名前などを書いて、それから
食券販売機で目的のメニューを購入する。
「マルチョンセット(ライス・餃子4個付き)餃子セット 中」ってのにした。
¥900
因みに、
次の順番になる前に、食券を受け取りにくる。
順番がきて、席についてから 3分くらいできた。
ご飯のお椀は小さいけど山盛りで詰まっているので結構多く感じた。
なお、今年の鹿児島ラーメン王決定戦 は2月17日(金)、18日(土)、19日(日)にある。
この鹿児島ラーメン王決定戦には少し言いたいことがあって
2回目は行かなかった。3回目も行くつもりはいまのところない。
何を言いたいかというと、
1位を決めるのに、いろいろなラーメンを食べて、その中で
お気に入りのラーメンに投票したいのだけど 何しろ1杯が¥700(前売り¥600)。
これじゃ 経済的にせいぜい2杯までしか食べられそうにない。2杯で¥1400(¥1200)
3杯で¥2100(¥1800) ラーメンにこんなにお金をかけられない。
なんだか主催者はイベントをすることに乗じて商売をしているって感じ。
せめて5種類くらいのラーメンを食べて¥1000なら理解できるけど
こんなこと思うのは 自分だけなのかなあ(-_-;)
だって ラーメンはいつもなじみのラーメンをたべているので
こういうイベントの時には 地方のラーメンや
行った事のないラーメン店のラーメンを食べてみたいっていうのが心理だと思う。
主催地が鹿児島市であるので人口の多い鹿児島市民が多く来場するはず。
ってことは市内にはない地方のラーメンを食べたくなるのが普通だと思うんだよね。
PR
今年最初の「市場食堂」です。
今年も行列ができていました。

お正月にふさわしそうな「海鮮チラシ丼」にした^^

¥1180
今年6月くらいには 新しい建物に引っ越しみたいです。
今年も行列ができていました。
お正月にふさわしそうな「海鮮チラシ丼」にした^^
¥1180
今年6月くらいには 新しい建物に引っ越しみたいです。
昨日は車の車検の為 ディーラーへ持ち込みに行く途中、
竹山石油星ヶ峯店のガソリン単価が掲示されていた。114円だった。

今日は車検が終わった車を取りに行った帰り道、竹山石油星ヶ峯店をみたら
117円だった。一日で3円も上がっていた。

以前訊いたことがあるんだけども、週半ばで単価が変わるって言っていたので
この事かもしれない。金曜に変わるって事かも知れない。
直接お店の人に聞いていないので不確実な情報かも知れないので
その時は m(__)m です。
竹山石油星ヶ峯店のガソリン単価が掲示されていた。114円だった。
今日は車検が終わった車を取りに行った帰り道、竹山石油星ヶ峯店をみたら
117円だった。一日で3円も上がっていた。
以前訊いたことがあるんだけども、週半ばで単価が変わるって言っていたので
この事かもしれない。金曜に変わるって事かも知れない。
直接お店の人に聞いていないので不確実な情報かも知れないので
その時は m(__)m です。
今日は車の車検を受けにディーラーに車を持ち込みしました。
1泊するので 代車を出してくれました。代車はEV(電気自動車)の「リーフ」でした。
いやあ 実に静かです。
ほんとは 最新型のeパワーの「noteノート」にしてほしいと頼んだのですが
あれは 出たばかりなので代車はないと言われたw なので
明日にでも、試乗することになった。買い替えるつもりはないのにwww
その「リーフ」に乗って ディーラーからの帰り道、友人のところによって
お昼を誘いました。そして イオンモール内にある「鎌倉パスタ」で お昼にした。
なぜ 「鎌倉パスタ」かというと 15%引きのクーポン券があったからwww
「プリプリ海老の濃厚イセエビソースパスタ」を注文。


¥1390+税 15%引き=¥1276
食事を済ませた後 先日オープンしたばかりの「コメダ珈琲店」にも行って
コーヒーを飲みました。この「コメダ珈琲店」は名古屋のお店で全国展開していて、
東開町で県内2店目です。

ここのモーニングは全国でも有名で「コーヒー」を注文すると
各地で内容が違いますが ⇩のようなトーストが付きます。

今日はたっぷり約1.5倍の「たっぷりブレンドコーヒー」を注文。


¥520 おつまみ付き
1泊するので 代車を出してくれました。代車はEV(電気自動車)の「リーフ」でした。
いやあ 実に静かです。
ほんとは 最新型のeパワーの「noteノート」にしてほしいと頼んだのですが
あれは 出たばかりなので代車はないと言われたw なので
明日にでも、試乗することになった。買い替えるつもりはないのにwww
その「リーフ」に乗って ディーラーからの帰り道、友人のところによって
お昼を誘いました。そして イオンモール内にある「鎌倉パスタ」で お昼にした。
なぜ 「鎌倉パスタ」かというと 15%引きのクーポン券があったからwww
「プリプリ海老の濃厚イセエビソースパスタ」を注文。
¥1390+税 15%引き=¥1276
食事を済ませた後 先日オープンしたばかりの「コメダ珈琲店」にも行って
コーヒーを飲みました。この「コメダ珈琲店」は名古屋のお店で全国展開していて、
東開町で県内2店目です。
ここのモーニングは全国でも有名で「コーヒー」を注文すると
各地で内容が違いますが ⇩のようなトーストが付きます。
今日はたっぷり約1.5倍の「たっぷりブレンドコーヒー」を注文。
¥520 おつまみ付き
前回 容器をアルミで作ってやったら ごま油が 漏れ出したので
容器を 100均で探していたら プリン用のステンレス製があったので
昨年 購入したおいた。
この正月風邪をひいたので ちょうどニンニクはいいかもと思い
再度 「ばくだん」 にTRYした。
今度は 超弱火で 20分間 ガスコンロにのせて作ってみたが
15分ぐらいで なんだか 油が滴りだしたので 火を止めた。
あれ?ステンレス製なのに まさか 穴が開いた?って思って
ニンニクを取り出し 容器の底を見てみたが 穴らしきものは見当たらない。
どうも ごま油を ニンニクが浸るくらいいれたので 油がぐつぐつ沸騰していたのが
オーバーフローしたみたい。
次回はニンニクの半分くらいのごま油にしようかと思う。
今回は 写真を撮りながらの爆弾を作る元気はなかったので、撮らなかったが、
食べた後 容器とニンニクを撮った。


出来上がった「ばくだん」に、
胡椒も振りかけたかったけど 胡椒が見当たらなかったので
塩のみを振りかけて食べた。
食べている時は どうってことはないけど
後で外出先から帰ってきた家族には 実に評判が悪かった。
「ニンニク臭っ」ってwww
でも おかげで風邪も治りそう^^
あー そうそう ニンニクは外の皮を剥いてから入れる。
写真は 外の皮を剥く前のものです。
容器を 100均で探していたら プリン用のステンレス製があったので
昨年 購入したおいた。
この正月風邪をひいたので ちょうどニンニクはいいかもと思い
再度 「ばくだん」 にTRYした。
今度は 超弱火で 20分間 ガスコンロにのせて作ってみたが
15分ぐらいで なんだか 油が滴りだしたので 火を止めた。
あれ?ステンレス製なのに まさか 穴が開いた?って思って
ニンニクを取り出し 容器の底を見てみたが 穴らしきものは見当たらない。
どうも ごま油を ニンニクが浸るくらいいれたので 油がぐつぐつ沸騰していたのが
オーバーフローしたみたい。
次回はニンニクの半分くらいのごま油にしようかと思う。
今回は 写真を撮りながらの爆弾を作る元気はなかったので、撮らなかったが、
食べた後 容器とニンニクを撮った。
出来上がった「ばくだん」に、
胡椒も振りかけたかったけど 胡椒が見当たらなかったので
塩のみを振りかけて食べた。
食べている時は どうってことはないけど
後で外出先から帰ってきた家族には 実に評判が悪かった。
「ニンニク臭っ」ってwww
でも おかげで風邪も治りそう^^
あー そうそう ニンニクは外の皮を剥いてから入れる。
写真は 外の皮を剥く前のものです。
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R