巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午後19:30ごろ アミュ広場の前を通りかかったら みんながスマホで東の空を撮っていて
その方向をみてみたら「虹」が掛かっていた。
最近「虹」を見てないので みんなと同じように撮ってみた^^

その方向をみてみたら「虹」が掛かっていた。
最近「虹」を見てないので みんなと同じように撮ってみた^^
PR
中央郵便局前の通りにある、去年OPENしていたお店の「焼肉 Gyudo!中央駅店」。

行列ができていることが 多い店だったので 行ってみたいお店のひとつでした。
今日は「焼肉ランチ」にしました。


¥990税込 ごはん・スープ・サラダは お替わりOK^^
行列ができていることが 多い店だったので 行ってみたいお店のひとつでした。
今日は「焼肉ランチ」にしました。
¥990税込 ごはん・スープ・サラダは お替わりOK^^
城山観光ホテルの「広東料理 翡翠廳(ひすいちょう)」で、お客さんの招待でお昼でした。
以前はよく城山観光ホテルでお昼を食べていたのですが 稼ぎがないので
ここ数年行っていませんでした(-_-;) 行けなかったのですwww
これからもめったに行けないかも知れませんwww

今日のランチは、「楊貴妃」というコースです。

本日の前菜盛り合わせ

小海老と烏賊の中華天ぷら

ふかひれスープ

小海老のチリソース

牛ハラミと空芯菜の炒め

干し海老、貝柱、夏野菜、春雨のうま煮

つぶ貝ガーリックチャーハン

蒸し鶏ごま冷麺

ここまで ふかひれスープはスプーン入れて飲もうとするところで撮るのを思い出したので
セーフだったけど、概ね、食べる前に忘れずに撮ることができたが、
デザートのところで つい 胡麻団子と、マンゴープリンを一口 食べてしまった。
なので 胡麻団子は、写真がないwww
杏仁豆腐・マンゴープリン・ココナッツミルク・胡麻団子

¥2800税別
食前にジャスミン茶、食後にコーヒーもでた。
このようなコースになると一品一品でてくるので つい料理を食べそうになって
写真を撮るのを忘れそうでたいへんだったwww
案の定 最後のデザートの所で失敗してしまったwww
以前はよく城山観光ホテルでお昼を食べていたのですが 稼ぎがないので
ここ数年行っていませんでした(-_-;) 行けなかったのですwww
これからもめったに行けないかも知れませんwww
今日のランチは、「楊貴妃」というコースです。
本日の前菜盛り合わせ
小海老と烏賊の中華天ぷら
ふかひれスープ
小海老のチリソース
牛ハラミと空芯菜の炒め
干し海老、貝柱、夏野菜、春雨のうま煮
つぶ貝ガーリックチャーハン
蒸し鶏ごま冷麺
ここまで ふかひれスープはスプーン入れて飲もうとするところで撮るのを思い出したので
セーフだったけど、概ね、食べる前に忘れずに撮ることができたが、
デザートのところで つい 胡麻団子と、マンゴープリンを一口 食べてしまった。
なので 胡麻団子は、写真がないwww
杏仁豆腐・マンゴープリン・ココナッツミルク・胡麻団子
¥2800税別
食前にジャスミン茶、食後にコーヒーもでた。
このようなコースになると一品一品でてくるので つい料理を食べそうになって
写真を撮るのを忘れそうでたいへんだったwww
案の定 最後のデザートの所で失敗してしまったwww
レギュラーガソリン114円/Lでした。
セルフスタンドは なかなか 慣れませんw
なので 給油するまでのやり方を写真でメモっておこうと思って撮ってみました。
給油する前に 機械のモニターの前に立ったところです。

①:モニター

②クレジットカード 及び Tポイントカードを持っておればここに挿入。

③7/2土曜現在の単価です。

④給油が終わったら レシートが出てきます。そのレシートにはTポイントも表示されています。
税抜き金額に対し200円に1ポイントです。
クレジットカードに付くポイントは、それぞれのクレジット会社の請求書で確認です。
※①のモニター画面では 数回タッチしますが
そこのところをうっかり撮り忘れてしまいました。(-_-;)
開始ボタン をタッチ。
画面が変わり、クレジット払いか、現金支払いかの選択画面で
クレジットの場合はクレジット払い をタッチ。
次に②にクレジットカードを挿入。
次に①の画面でTカード云々が表示されるのでタッチ
次に②からクレジットカードが出てくるので取り上げ、Tカードを挿入。
これで 給油までの作業ですが、一部、あいまいな記憶で書いたので
今度は 動画で撮りたいと思ってます。www
セルフスタンドは なかなか 慣れませんw
なので 給油するまでのやり方を写真でメモっておこうと思って撮ってみました。
給油する前に 機械のモニターの前に立ったところです。
①:モニター
②クレジットカード 及び Tポイントカードを持っておればここに挿入。
③7/2土曜現在の単価です。
④給油が終わったら レシートが出てきます。そのレシートにはTポイントも表示されています。
税抜き金額に対し200円に1ポイントです。
クレジットカードに付くポイントは、それぞれのクレジット会社の請求書で確認です。
※①のモニター画面では 数回タッチしますが
そこのところをうっかり撮り忘れてしまいました。(-_-;)
開始ボタン をタッチ。
画面が変わり、クレジット払いか、現金支払いかの選択画面で
クレジットの場合はクレジット払い をタッチ。
次に②にクレジットカードを挿入。
次に①の画面でTカード云々が表示されるのでタッチ
次に②からクレジットカードが出てくるので取り上げ、Tカードを挿入。
これで 給油までの作業ですが、一部、あいまいな記憶で書いたので
今度は 動画で撮りたいと思ってます。www
先週、行列がすごすぎて 諦めて「うどん」でしたけど
今日は 先週ほどではなかった「市場食堂」でしたw

いつもの「シメサバ定食」です。

¥850
今日は 先週ほどではなかった「市場食堂」でしたw
いつもの「シメサバ定食」です。
¥850
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R