忍者ブログ
Admin / Write / Res
巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
[237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3/30以来のジョイフルでした。

きょうも 魚系の焼きサバ定食¥659 です。

写真をすっかりとるのを忘れてので 前回同様HPより拝借です。



友達といっしょだったのですが、別の友達から言われたらしく、

なぜ 美味しいとか まずいとかのコメントがないの?って言われたみたい^^

確かにそういうコメントは書いていません。

理由は、以前 県内のそばを食べ歩いていた時

志布志のお店のお蕎麦屋さんの持ち帰りをして お土産で配ったとき、

不味いって言われたことが 原因です。

そのお店はお客さんでいっぱいだったし、

連れの友達も帰りにはお土産としてお持ち帰りをしたくらい

いい感じのお蕎麦だったと思っていたのが

不味いって言われ、あーやっぱり 人それぞれなんだなあって思ったからなんです。

だから あんまり 美味しいとかは書きたくないのです。

一度食べて、2度目 また食べに行けるか、リピーターになれるかが

自分の指標としています。

PR
工業高校近くの「豆の木」ってところです。

前回は しめサバ定食 でしたが 今日のメニューにはなかったので

できるだけ 青物魚と摂ろうと思い、サンマ定食¥650 にしました。



ランチパスポートによる ランチの有効期限が残り5日となりました。

今日は 天文館のプラザホテル1階にある「イタリアン ガローロ」に行って来ました。

サラダの野菜や、ごはんは 自農園のできたものです。

¥750(消費税5%時の価格で メニューを見なかったので現在の税込価格はわかりません。)→¥500でした。



前回、13 : 45頃行ったら 売り切れていたのは、

1日5食だったからでした。

ランチ パスポート第2弾での掲載は こちらのお店は 現在検討中とのことでした。

「ザボンラーメン」が今日、創業祭で

¥830が¥500で食べられるってことで

行って来ました。

人気のあるラーメンです。

さつま町は、2005年(平成17年)3月22日、宮之城町、鶴田町、薩摩町が合併。


友人の父上のお通夜に宮之城まで4人で行って来ました。

会場に早く着き過ぎたので付近をぶらりしたら、

浜漬物店の販売所があったので さっそく購入。

以前ここの たくあんのしそ風味を頂いたとき たいへんおいしく

市内のスーパーなどに行った時は探したものですけど なかなか置いてなく

ずっと気にしていました。

今回機会があったので手に入れる事ができました。

他3人の友達にも勧めたら ほかの風味のたくあんを たくさん買っていました。


浜漬物店 さつま美人 しそ風味 (たくあんです)¥270






カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
[09/24 カメ]
[12/01 cloudyheart]
[10/13 かめ]
[05/30 hioka]
[02/09 hisoka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
Copyright ©   ブログです。日記です。記録です。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]