巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、気付いたんだけど、デスクトップ画面右下の通知領域に、
知らないアイコンがあったので 恐る恐るクリックしたら
Windows10の無償アップグレードの案内だった。
早速手続きをした。
メールアドレスを登録すると、
確認メールがきた。
他にも↓のようなこことも記載してありました。
予約が取れていますので、Windows がダウンロードの事前準備を自動的に行います。
アップグレードをインストールする準備ができたらお知らせします。
このようにして、お客様は Windows 10 の使用をすぐに開始できます。
あるいは、お客様のご都合の良い時にインストールをスケジュールすることもできます。 ご不明な点があれば、アップグレード FAQ をご覧ください。
知らないアイコンがあったので 恐る恐るクリックしたら
Windows10の無償アップグレードの案内だった。
早速手続きをした。
メールアドレスを登録すると、
確認メールがきた。
他にも↓のようなこことも記載してありました。
予約が取れていますので、Windows がダウンロードの事前準備を自動的に行います。
アップグレードをインストールする準備ができたらお知らせします。
このようにして、お客様は Windows 10 の使用をすぐに開始できます。
あるいは、お客様のご都合の良い時にインストールをスケジュールすることもできます。 ご不明な点があれば、アップグレード FAQ をご覧ください。
PR
偶然に見つけた「ふく河久」の「ふく刺しぶっかけ丼」はやはり食べておきたい。
巌流島はゆっくり歩いて40分ほどで観光できそうだし、
次の便までは約1時間ほどあるので、ちょうどお腹を空かせるにいいので
また下関港に戻ることにした。
↓の船で巌流島に向かいます。
↓は関門海峡と関門橋です。
門司港が奥に見えます↓
あっという間に巌流島に着きました。約10分です。
上陸したところです。上陸した付近にいろんな記念碑が建っていました。↓
休憩所というか待合室というか、室内の壁に掲げてありました↓
↓自撮りしました。関門海峡・関門橋と自分です(-_-;)
どんどん進んでいくと佐々木小次郎・宮本武蔵決闘の像がありました。
360度ぐるっと回りながら撮ってみました^^
他にも伝馬船や佐々木巌流之碑などもありました
下関港へ戻る船です。
そして、食べました\(^o^)/
美味しかったです。また行く機会があったら 食べに寄りたい所です。
下関港から門司港へ向かう船中です。向こうに門司港が見えます。
手前の男女のグループはどうも韓国の方の旅行者みたいです。
このグループはツアーガイドの同行がないみたいだけど、
なんか慣れた感じでした。
日本は安全な国って知っているんでしょうね^^
門司港に着きました。
ブリッジを渡ると門司港レトロっていう地区です。
地ビール発祥地らしく地ビールのお店がたくさんありました。飲める人は楽しいかも^^
巌流島の事を紙芝居する人もいたり、またナイトクルーズなどもあり、楽しそうな所でした。
クロワッサンのお店でした。
博多は4時間ほど時間があったのでJR博多シティ内をブラブラしていました。
JR博多シティは阪急とアミュプラザが入っているんですね。やはり賑やかです^^
こんな感じで山口一人旅は終わりましたが、なんか癖になるかもって感じです。
今回、掛かった費用を整理し、記録として残して、次書きたいと思います。
海峡ゆめタワー見学の後は、②唐戸市場と③カモンワーフです。
近くのバス停から唐戸っていうバス停で降りると、
向い側に「カモンワーフ」と「唐戸市場」が見えます。
巌流島や門司港へ渡る船乗り場も同じところにありました。
市場の奥には鮮魚店や乾物店などがずらっと並んでいます。
ネット調べた鮮魚店の握り寿司を売っているお店も見つけましたがさすがに握り寿司は1個もなく全部売り切れていました。(-_-;)
(ほんとうは ここで買って 巌流島で お昼にしようと思っていた)
2階には飲食店が並んでいました。
その中の一つに「市場食堂 よし」って店のポスターにひかれ、
11時だったのですが、お昼をもう食べることにしました。^^


そのポスターには、
刺身も食べたい!
ふぐも食べたい!
海老も食べたい!
そんなあなたの為に・・・
よし定食¥1600
って書いてあったので
これはいいかもって思って「よし定食」にしました。
¥1600
2階の一角にふぐのモニュメント(唐戸市場のマスコット)があり、
看板を読むと、ふぐの頭の撫でればご利益があるかもよ、ってあったので頭を撫でて願いを掛けました(笑)
更に、一緒に写真に写れば開運(招金)が始まるとあり、
「招金」という文字に 敏感に反応し、早速、自撮りしました(笑)
「カモンワーフ」にはお土産屋さんや飲食店が並んでおり、
外国人の観光客や修学旅行生がたくさんいて賑わっていました。


ブラブラ歩いていると、お店の写真を撮っている家族のその方向に
なんと 16日土曜放送の「SmaSTATION!!」で紹介のあった「ふく刺しぶっかけ丼」の
「ふく河久(かわく)」でした。
おーこんなところにあったんだあって思ったんだけど
さっきお昼を食べたばかり・・・
さすがに自分は「うぐれ」(鹿児島弁で大食らいのこと)でも今はもう無理・・・。
しかし食べなければ 思い出(記念)にもならない。どうしよう(-_-;)
次の予定は「巌流島」観光をして門司港へ移動だし。 うーん(+o+)
近くのバス停から唐戸っていうバス停で降りると、
向い側に「カモンワーフ」と「唐戸市場」が見えます。
巌流島や門司港へ渡る船乗り場も同じところにありました。
市場の奥には鮮魚店や乾物店などがずらっと並んでいます。
(ほんとうは ここで買って 巌流島で お昼にしようと思っていた)
2階には飲食店が並んでいました。
その中の一つに「市場食堂 よし」って店のポスターにひかれ、
11時だったのですが、お昼をもう食べることにしました。^^
そのポスターには、
刺身も食べたい!
ふぐも食べたい!
海老も食べたい!
そんなあなたの為に・・・
よし定食¥1600
って書いてあったので
これはいいかもって思って「よし定食」にしました。
2階の一角にふぐのモニュメント(唐戸市場のマスコット)があり、
更に、一緒に写真に写れば開運(招金)が始まるとあり、
「招金」という文字に 敏感に反応し、早速、自撮りしました(笑)
「カモンワーフ」にはお土産屋さんや飲食店が並んでおり、
外国人の観光客や修学旅行生がたくさんいて賑わっていました。
ブラブラ歩いていると、お店の写真を撮っている家族のその方向に
なんと 16日土曜放送の「SmaSTATION!!」で紹介のあった「ふく刺しぶっかけ丼」の
「ふく河久(かわく)」でした。
さっきお昼を食べたばかり・・・
さすがに自分は「うぐれ」(鹿児島弁で大食らいのこと)でも今はもう無理・・・。
しかし食べなければ 思い出(記念)にもならない。どうしよう(-_-;)
次の予定は「巌流島」観光をして門司港へ移動だし。 うーん(+o+)
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R