巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ノートパソコンは 長時間連続に使用すると 熱暴走してシャットダウンするらしいので
ノートパソコンの下側にファン(扇風機)置いて本体を冷やす装置を買った。
そしてノートパソコンを冷やしながら 音楽を再生して
熱暴走するかどうか試験をした。
1回目 24時間連続再生
2回目 48時間連続再生
先ほど 試験を終えたので その記録を記しておきたいと思います。
ノートパソコンを冷やすファン
ファンの上にノートパソコン載せる
48時間後のHDDの状況
アプリ「CrystalDiskInfo Shizuku Edition」は音声で知らせてくれる。
音楽などいろいろなファイルが入っている内臓型SATA-HDD。
「SATA to USB変換ケーブル」を利用して、外付けタイプ風にした。
経過と結果:
1回目 8/6 09:30~8/7 10:30 25時間連続音楽を再生 → 途中シャットダウンすることなく正常に再生。
2回目 8/7 19:15~ 8/9 23:05 48時間以上連続音楽を再生 → 途中シャットダウンすることなく正常に再生。
2つのHDDも48時間の間に10回のチェックをした。
温度:C:44℃ E:F:29℃ で一貫して正常と表示した。

CrystalDiskInfo 6.1.14Shizuku Edition [Full] は、こちら から入手できる。
ノートパソコンの下側にファン(扇風機)置いて本体を冷やす装置を買った。
そしてノートパソコンを冷やしながら 音楽を再生して
熱暴走するかどうか試験をした。
1回目 24時間連続再生
2回目 48時間連続再生
先ほど 試験を終えたので その記録を記しておきたいと思います。
アプリ「CrystalDiskInfo Shizuku Edition」は音声で知らせてくれる。
「SATA to USB変換ケーブル」を利用して、外付けタイプ風にした。
経過と結果:
1回目 8/6 09:30~8/7 10:30 25時間連続音楽を再生 → 途中シャットダウンすることなく正常に再生。
2回目 8/7 19:15~ 8/9 23:05 48時間以上連続音楽を再生 → 途中シャットダウンすることなく正常に再生。
2つのHDDも48時間の間に10回のチェックをした。
温度:C:44℃ E:F:29℃ で一貫して正常と表示した。
CrystalDiskInfo 6.1.14Shizuku Edition [Full] は、こちら から入手できる。
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R