巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いまだ ルンバを使いこなせていない感じです。
嫁さんには非常に 評判が悪い(-_-;) ちっともきれいになってないって言われている始末(-_-;)
しかし 高い買い物したわけだから なんとか 使いこなさないといけない。
住まいは マンションなんだけど 何しろ 事業をやってた時の書類や荷物が
リビングに置いてあるので ルンバには不適だったかも。
それでも18帖のフローリングの壁際にある家具類は移動できないが、
真ん中あたりにある家具や荷物を移動して、だだっ広くして ルンバさせるとすごく効果的。
四隅のコーナーは掃除できていないが、ここは 掃除機と併用している。
掃除機を使うのは1週間に1回か 10日に1回かのローテーションにしようか計画中
ルンバは 月曜 水曜 金曜 の10:45掃除開始のスケジュールにタイマーセットしている。
まあ なんといっても ルンバが床掃除をしている間、いろんなことができる。
バルコニーの掃除、机の上の掃除 照明器具の傘の埃の除去
空気清浄機 / エアコンのフィルターの掃除など ・・・時間が有効に使えるのが 最高にいい。^^
嫁さんには非常に 評判が悪い(-_-;) ちっともきれいになってないって言われている始末(-_-;)
しかし 高い買い物したわけだから なんとか 使いこなさないといけない。
住まいは マンションなんだけど 何しろ 事業をやってた時の書類や荷物が
リビングに置いてあるので ルンバには不適だったかも。
それでも18帖のフローリングの壁際にある家具類は移動できないが、
真ん中あたりにある家具や荷物を移動して、だだっ広くして ルンバさせるとすごく効果的。
四隅のコーナーは掃除できていないが、ここは 掃除機と併用している。
掃除機を使うのは1週間に1回か 10日に1回かのローテーションにしようか計画中
ルンバは 月曜 水曜 金曜 の10:45掃除開始のスケジュールにタイマーセットしている。
まあ なんといっても ルンバが床掃除をしている間、いろんなことができる。
バルコニーの掃除、机の上の掃除 照明器具の傘の埃の除去
空気清浄機 / エアコンのフィルターの掃除など ・・・時間が有効に使えるのが 最高にいい。^^
PR
今日は洋6+LD+洋6+k内の動かせるものは全部廊下に出し、やってみた。
すると 90分くらいでホームベースに戻って行った。全部観察していなかったので、
やり残しがあるのではないかと思っているが、まあ こんなもんかいう感じ。
そして次に、ホームベースからルンバを外し、
洗面所+トイレに置き、CLEANボタンを押し、掃除をさせる。
ここは じっと観察していたが、やり残しはなかった。
入れないスペースを除く以外は全部何回も走行していった。
みているとどうも壁際は作業後半で走行しているって感じ。
自分の部屋洋6は20分くらいで完了。
廊下は10分くらいで完了。
だんだんとルンバを軌道に乗せることができそうな感じ。
すると 90分くらいでホームベースに戻って行った。全部観察していなかったので、
やり残しがあるのではないかと思っているが、まあ こんなもんかいう感じ。
そして次に、ホームベースからルンバを外し、
洗面所+トイレに置き、CLEANボタンを押し、掃除をさせる。
ここは じっと観察していたが、やり残しはなかった。
入れないスペースを除く以外は全部何回も走行していった。
みているとどうも壁際は作業後半で走行しているって感じ。
自分の部屋洋6は20分くらいで完了。
廊下は10分くらいで完了。
だんだんとルンバを軌道に乗せることができそうな感じ。
あれから 2回ほど 動かしてみて、わかったことは
部屋を区切って 掃除させたほうが いい感じ。
洋6+LD+洋6+kのワンフロア―分は 区切ってやったほうが いいかも。
そして、洋服ダンスとかは動かせないけど 椅子など 動かせるものはできるだけ
掃除をさせるエリアから退けて やったほうがいい。
そうすると洋6くらいの広さなら 20分くらいで、掃除が完了したのか、
ホームベースが8mくらい離れいても DOCKランプが点滅し、
ホームベースに戻るみたい。
ホームベースが遠いと いわゆる赤外線が届かないところは
その部屋で、掃除が終わったのでしょう、停止する。
そのときは 手で持ち上げてホームベースまでもっていき 充電させたり、
または 別の部屋へもっていき、CLEANボタンを押し掃除をさせる。
まだまだ 使いこなせてない。
欠点は高さが10cm以内の隙間には入って行かないので その下は掃除ができないので
移動させておく必要がある。角も掃除ができていないので、別に通常の掃除機を使うか
モップを使って掃除をするかが必要だ。
部屋を区切って 掃除させたほうが いい感じ。
洋6+LD+洋6+kのワンフロア―分は 区切ってやったほうが いいかも。
そして、洋服ダンスとかは動かせないけど 椅子など 動かせるものはできるだけ
掃除をさせるエリアから退けて やったほうがいい。
そうすると洋6くらいの広さなら 20分くらいで、掃除が完了したのか、
ホームベースが8mくらい離れいても DOCKランプが点滅し、
ホームベースに戻るみたい。
ホームベースが遠いと いわゆる赤外線が届かないところは
その部屋で、掃除が終わったのでしょう、停止する。
そのときは 手で持ち上げてホームベースまでもっていき 充電させたり、
または 別の部屋へもっていき、CLEANボタンを押し掃除をさせる。
まだまだ 使いこなせてない。
欠点は高さが10cm以内の隙間には入って行かないので その下は掃除ができないので
移動させておく必要がある。角も掃除ができていないので、別に通常の掃除機を使うか
モップを使って掃除をするかが必要だ。
今日は、18畳分とキッチン部を掃除をさせてみたが、
約20分後にDOCKランプが点滅し、約10分後にホームベースに戻ってしまった。
やはりこの状態はおかしいので、アイロボットサービスセンターに問合わせすることにした。
すると、ホームベースの周りに障害物があり、すぐにぶつかってしまうと
部屋の大きさを感知して狭い部屋と判断する可能性があるので、退けてみて下さいと
いうことだったので、すぐ室内干し用の物干しや椅子を退けて再起動してみたら、
20分経っても 停止しなかった。そして
2時間かそれ以上の時間で ホームベースへ戻っていた。
今度もう一度 確認してみようかと思う。
約20分後にDOCKランプが点滅し、約10分後にホームベースに戻ってしまった。
やはりこの状態はおかしいので、アイロボットサービスセンターに問合わせすることにした。
すると、ホームベースの周りに障害物があり、すぐにぶつかってしまうと
部屋の大きさを感知して狭い部屋と判断する可能性があるので、退けてみて下さいと
いうことだったので、すぐ室内干し用の物干しや椅子を退けて再起動してみたら、
20分経っても 停止しなかった。そして
2時間かそれ以上の時間で ホームベースへ戻っていた。
今度もう一度 確認してみようかと思う。
今日は6帖洋間だけど
物が多いので4帖もないかもしれないスペースを掃除させてみた。
ホームベースより取り出してこの部屋に置き
本体CLEANボタンを押すと掃除を開始
約20分後に自動停止。意外と早かった。
ほんとにちゃんと掃除をしたか疑わしいので
コロコロ(粘着テープをコロコロ回すやつ)でチェックしたら、
じゅうたん部は少しごみがくっついていたが
フローリング部はほとんどくっついていなかった。
ダスト容器は前回のと今回の分をビニール袋に捨てて最後にエアダストで清掃。
今日はなんだか 思った通りに働いてくれた感じwww
物が多いので4帖もないかもしれないスペースを掃除させてみた。
ホームベースより取り出してこの部屋に置き
本体CLEANボタンを押すと掃除を開始
約20分後に自動停止。意外と早かった。
ほんとにちゃんと掃除をしたか疑わしいので
コロコロ(粘着テープをコロコロ回すやつ)でチェックしたら、
じゅうたん部は少しごみがくっついていたが
フローリング部はほとんどくっついていなかった。
ダスト容器は前回のと今回の分をビニール袋に捨てて最後にエアダストで清掃。
今日はなんだか 思った通りに働いてくれた感じwww
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R