忍者ブログ
Admin / Write / Res
巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
[210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アミュプラザ5階にある「いちにぃさん」に行ってきた。



ここは、何回か食べには行っているけど、今回は初めて食べる冬限定の料理です。

「黒豚すき定」です。
¥1050

駐車料金は↓のようになっていて、


今日は 土曜なので

1店舗2000円以上1時間30分 + JQ CARD会員30分 =2時間が無料でした。


PR
マルヤガーデンズ 7Fにある「楽園の食卓」へ行ってきました。

ランチパスポート(ランパス)第1弾、第2弾の時も行ってきたので 今回で3回目になる。




黒豚ちゃんぽん
¥730→¥540
通常 1件のお店には3回までだが、ここはランパスを見せると3回以上でもOKとのこと。

また 一冊に1人だけ有効なんだけど、

グループの一人が持っているだけでも全員OKとのこと。
(これ、書いていいのかなあ(-_-;))

ランチパスポート第2弾でも行ったことがある、

グルメ通りにある「鳥将軍 マトリョーシカ」でした。



ランパスランチ(メインはデミ目玉ハンバーグ)です。
¥730→¥540
ご飯 サラダ スープ デザートは食べ放題 コーヒーも飲み放題です。

ご飯の2杯目はカレーにしました^^

他にも ↓のように¥480からのメニューもあります。

ご飯やスープはなど食べ放題なので一番安い¥480を注文すると すごく経済的です。

メニューにオンタリオ牛ってのがあるけど 調べてみたら

カナダのオンタリオ州が産地ってことのようだけど

次回行ったらお店の人に確認して

外国産の牛肉は アメリカかオーストラリアが殆どで

カナダ産は食べたことがない。次回試してみようと思う^^



ランパス第3弾 2店目は、
天文館ピラモールにある南国タクシービル2階にあります「旬菜市場 竜chin」です。




「ひょうたん焼定食」
¥880→¥540(コーヒー付)

他にもこんなのがありました。


11:30過ぎにお店に入ったらもうすでに一人の女性がカウンターに座っていて、ランパスが置いてあったので この人もランパスランチなんだと思いながら 注文しました。

しばらくすると、4人の女性グループ、男性二人、がランパスランチを注文。

帰り際に男女のグループが入店。

今回もランパスは人気があるみたい^^

ランパス第3弾 1店目 「GOKU×GOKU」です。



第2弾の時も行って来ましたが その時と料理の内容が違いました。

「ステーキ丼」
¥750→¥540

カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
[09/24 カメ]
[12/01 cloudyheart]
[10/13 かめ]
[05/30 hioka]
[02/09 hisoka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
Copyright ©   ブログです。日記です。記録です。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]