忍者ブログ
Admin / Write / Res
巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
[221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は 「そばの日」十(じゅう→そ)八(はち→ば)ということで

¥300で「もりそば」「かけそば」が食べ放題だったので行って来ました。

午前中に行く予定が 13時過ぎになりました。

やはり行列ができていました。
この時点で30人ほどの行列でした。
もりそばx4杯
かけそばx1杯
合計5杯でした。一昨年より1杯多かった。

恐らく もり→もり→もり→もり→かけ の順番だったのだろうとおもう。

「かけそば」はつゆがあるぶん お腹が一杯になる。

ところで 「もりそば」、「ざるけそば」の違いは?っていう疑問は

ノリがのっている、のっていない とか

ざるにのっている 皿にのっている とか

一番だし 、二番だし の違いとか 

いろいろあるらしいけど  どうも 現在は お店によって違うらしい。

キーワードとして「かけそば もりそば」で検索かけるといろいろ出てくる。

また、「板そば」っていうのがあるが、

山形県内陸部で広く食べられる蕎麦(そば)の一つで

昔、大きな長い板や木箱にそばを盛り付け、農作等の共同作業や集会後に振舞ったのが由来らしい。[Wikipedia(ウィキペディア)より]



アミュ広場では 各警察署の「ゆるキャラ」が集合して 何かを催していました。

どうも「地域の防犯」 「ウソでんわに気を付けよう」などのキャンペーンみたいだった。



PR
ホテルユニオン1階にある「かごしま黒豚 六白亭」でした。


ビュッフェなので 食べ放題ってことになります。\(^o^)/

まず1回目

おかずは5品ほどありましたがお皿に体裁よくのせればよかったのですが、

なにがなんだかわかりません。

カレーも近くにあった皿に入れたのでなんだかさみしい感じです(/_;)

2回目(お替わり)です。
¥648→¥540
少しおかずの装い方がうまくなったかなって感じ^^

もうこれでお腹がいっぱいになって 3回目は止めました。

ドリンクもオレンジジュース ウーロン茶などあったのですが

コーヒー1杯で 済ませました。


明日は 10月8日 で「そばの日」です。

吹上庵が1日中「かけそば」と「ざるそば」を¥300で食べ放題を催します。

一昨年、行きましたが、朝一番から行列ができていました。

そして午前中は4杯(かけ+かけ+ざる+かけ)、夕方も行き、午前と同じ4杯でした。

5杯目は無理でした。(-_-;) 

中には10杯目という若者のグループがいました。

去年はちょうどこの時は東京にスカイツリー観光していけませんでしたが、

明日は気合を入れて食べに行きます(笑)

更に明日は 「満月のお好み焼き」が満月サービスデイで

ミックスお好み焼きが¥840→¥500です。

こちらも気になります。多分 行くと思います。(-_-;)



今日は アミュプラザの渋谷109や、

プレミアム館の東急ハンズなどの見学を兼ねて

5階のバイキングの「野の葡萄」へ行って来ました。

アミュプラザができたころ 忘年会をして以来ですが

今回はランチでいきました。

鶏飯ときびなご、腹がわ、レンコンなどその他
唐揚げ、野菜天ぷらなど ¥1480-¥100=¥1380
デザート類(ミニケーキやフルーツなど)や、カレーや、味噌汁などは

ぜんぜん食べれませんでした。 お腹いっぱいで(-_-;)

写真も何を食べたかわからない感じ。

取り皿は少しずつ入れられる9個に区切ってある白い皿のほうがいいかも。

次回はそうしよう^^


アミュ広場ではイベントをやっていて、にぎやかでした。


またまた、山形屋ファミリーレストランです。

今日は前回、ミニ白熊を食べた時

ポイントカードが一杯になったので¥500の食事券をもらえたので

早速使う予定できた。

12:20PMにお店に着いた。いつものことだけど、もう行列ができていた。
 

白熊のレギュラーサイズの見本は、もう置いてなかった。

よくみると ミニ熊と子熊の大きさは 子熊が少し大きいかなって感じ。

子熊のほうはトッピングが多い感じがする。

昔子熊を食べたことがあるが完食するのに大変だったことを覚えている^^
きょうは白熊は食べなかった。

¥700 食べている途中で撮ったので 少なくなっている。

食べ方は取り皿にとって、三杯酢を掛けて食べている。

大皿の焼きそばに上から全体に掛けている人が多いかな。いろいろである。
7月15日以来2か月半ぶりの「鹿児島 餃子の王将」です。
焼き飯¥410 餃子¥210 唐揚げ¥520

ポイントがたまっていたので¥500引いてくれました^^
帰りに¥210が¥160になる餃子券(10月15日まで)をもらいました。
この券を有効に使うためには また行かなきゃいけません。
王将の戦略にはまるかも知れません(-_-;)
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
[09/24 カメ]
[12/01 cloudyheart]
[10/13 かめ]
[05/30 hioka]
[02/09 hisoka]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
Copyright ©   ブログです。日記です。記録です。 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]