巷で流行ってる、BLOGを、いわゆる、日記なんてものを、書いてみようと思います。毎日は書けそうもないですが、続けたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
〔iPhone SE〕 と 〔ARROOWS X F-02E〕 を持ってdocomo shop へ行った。
そして、
「ARROOWS X F-02E」の microSIM を、nanoSIM にして下さい」 って言ったら
「サイズ変更ですね この iPhone はうちで購入されたものですか?」って言うから
「いいえ、 apple.com で買いました」
すると
「日本のappleで買われたのですか?」
「そうです。日本のappleです」と言ったんだけど
あんまり納得してない様子だった。そして
「現在の契約の状況を調べてきます」っていって奥の部屋に行って、
しばらくすると戻ってきた。
「プラン変更になりますが よろしいですか」って言うので
「いやそれは困ります。現状の契約であるXiカケホウダイの
docomoのみが、かけ放題で、
au SB 固定電話 は通常通りの料金(30秒/20円)の奴にしてください」
って言ったら
「それは出来ない・・・」ってはっきり言うのではなく 実に歯切れの悪い言い方をした。
なのですかさず、
「115にも、apple にも 訊いて イケると聞いているんですけど」って言ったら
「今一度確認してきます」 って言うんだよね。
しばらくして
「出来るようですが、電話がかかるかどうかは保証しませんよ」って今度は言うんだよね。
もう僕の心の中では「もう馬鹿docomoは!!!」って思ってしまったwww
「もし電話がかからなければ、もう一回お願いして、プラン変更は出来ますか?」って言ったら
「出来ます」
「じゃ、現状のままの契約で nanoSIM にしてください」ってお願いした。
そして、nanoSIMを持ってきて 再度、
「電話がかかるかどうかは保証しません」っていうので
「その時はプラン変更します」って言うや否や iPhoneのSIMトレイに
nanoSIMを挿した。
なんだ 自分で挿すのかと思ったら やってくれるのか・・・
親切なのか なんだか 訳わからん人だなって思ったwww
そして その人の前で かかるかどうか テストして かからなければ
その場でプラン変更をお願いするつもりで、電話をかけようとしたら
iPhoneの設定をしていないので その場ではかけようがなかった。
「後で やってみます」って言って お店をでた。
そして マルヤガーデンズ地下のフードコートで 気持ちを落ち着かして設定をした。
かけてみたら かかったので ほっとした(●^o^●)
なお、費用は〔nanoSIM〕した ¥2160 で済んだ。
そういえば、
〔ARROOWS X F-02E〕の中に〔microSIM〕は取り出さずにサイズ変更したなあ。
なので 〔microSIM〕 は挿したままである。
〔ARROOWS X F-02E〕のアンテナ3本はグレー色でx印が表示されている。
今後この〔ARROOWS X F-02E〕の使い道は、64GBのSDXCメモリーカードが挿してあるので
車用の音楽プレイヤーとか、
車載カメラとして使うとか
WiFiも使えるので ナビ として使うとか、
考え中である。
また、Android(アンドロイド)版の〔ARROOWS X F-02E〕と
〔iPhone〕は、OSが違うので 使い勝っても違う。
どうも 知らないことが多すぎて調べながら使っているが、
慣れるのに時間がかかりそう。
またその辺のことを 今後書き留めて置こうと思う。
そして、
「ARROOWS X F-02E」の microSIM を、nanoSIM にして下さい」 って言ったら
「サイズ変更ですね この iPhone はうちで購入されたものですか?」って言うから
「いいえ、 apple.com で買いました」
すると
「日本のappleで買われたのですか?」
「そうです。日本のappleです」と言ったんだけど
あんまり納得してない様子だった。そして
「現在の契約の状況を調べてきます」っていって奥の部屋に行って、
しばらくすると戻ってきた。
「プラン変更になりますが よろしいですか」って言うので
「いやそれは困ります。現状の契約であるXiカケホウダイの
docomoのみが、かけ放題で、
au SB 固定電話 は通常通りの料金(30秒/20円)の奴にしてください」
って言ったら
「それは出来ない・・・」ってはっきり言うのではなく 実に歯切れの悪い言い方をした。
なのですかさず、
「115にも、apple にも 訊いて イケると聞いているんですけど」って言ったら
「今一度確認してきます」 って言うんだよね。
しばらくして
「出来るようですが、電話がかかるかどうかは保証しませんよ」って今度は言うんだよね。
もう僕の心の中では「もう馬鹿docomoは!!!」って思ってしまったwww
「もし電話がかからなければ、もう一回お願いして、プラン変更は出来ますか?」って言ったら
「出来ます」
「じゃ、現状のままの契約で nanoSIM にしてください」ってお願いした。
そして、nanoSIMを持ってきて 再度、
「電話がかかるかどうかは保証しません」っていうので
「その時はプラン変更します」って言うや否や iPhoneのSIMトレイに
nanoSIMを挿した。
なんだ 自分で挿すのかと思ったら やってくれるのか・・・
親切なのか なんだか 訳わからん人だなって思ったwww
そして その人の前で かかるかどうか テストして かからなければ
その場でプラン変更をお願いするつもりで、電話をかけようとしたら
iPhoneの設定をしていないので その場ではかけようがなかった。
「後で やってみます」って言って お店をでた。
そして マルヤガーデンズ地下のフードコートで 気持ちを落ち着かして設定をした。
かけてみたら かかったので ほっとした(●^o^●)
なお、費用は〔nanoSIM〕した ¥2160 で済んだ。
そういえば、
〔ARROOWS X F-02E〕の中に〔microSIM〕は取り出さずにサイズ変更したなあ。
なので 〔microSIM〕 は挿したままである。
〔ARROOWS X F-02E〕のアンテナ3本はグレー色でx印が表示されている。
今後この〔ARROOWS X F-02E〕の使い道は、64GBのSDXCメモリーカードが挿してあるので
車用の音楽プレイヤーとか、
車載カメラとして使うとか
WiFiも使えるので ナビ として使うとか、
考え中である。
また、Android(アンドロイド)版の〔ARROOWS X F-02E〕と
〔iPhone〕は、OSが違うので 使い勝っても違う。
どうも 知らないことが多すぎて調べながら使っているが、
慣れるのに時間がかかりそう。
またその辺のことを 今後書き留めて置こうと思う。
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Now Playing
WINAMPで再生中の曲名を表示
最新コメント
最新記事
(03/01)
(02/08)
(01/24)
(01/22)
(01/21)
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
wazzejp
性別:
非公開
アーカイブ
最古記事
(01/24)
(01/25)
(01/29)
(02/05)
(02/05)
P R